伊豆ローカル情報 | 伊東市健康スポーツ整体院【ぎっくり腰の119番】 - Part 18

こちらを押すと電話がつながります↓

友だち追加
LINEでも、ご予約を受け付けております

待合室に新マシーン登場しました。

腰が痛い・肩がこる 首が重い などの症状には やはり体のゆがみや骨のずれなどあることがほとんどです。

でもなかなかご自分の姿勢がゆがんでいるのが曲がっているのか反り返っているのかを知るのは大変ですよね、。

そこで 当院の待合室にまず簡単にご自分でチェックできる姿勢チェックスクリーンと鏡を設置いたしました。

姿勢チェックスクリーンとぶら下がりマシーン

姿勢チェックスクリーンとぶら下がりマシーン

このスクリーンの前に立ってご自分の姿を鏡で見ていただいて、

スクリーンのマス目がどれくらいご自分の頭頂部からずれているか?

左右の肩の高さをマス目の線を目安にしながら比較してみてください。

 

正面から また左右横向きになってご自分の姿勢や首の曲がり具合を確認してみましょう。

 

待合室でご自分の番が来るまでの空いている時間で、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

当院で姿勢をチェックしてみましょう

 

また その姿勢チェックスクリーンの隣に、懸垂・ディプス・腕立て伏せのできる

ぶら下がり健康機のようなトレーニングマシーンも設置しました。

 

ご興味ある方はぜひこちらもご自由にお使いください。

もし ぶら下がって背中や肩回りがポキポキっ鳴る方は体が歪んでいる可能性大ですので、

ぜひちょっとぶら下がってみましょう。

 

また 軽く腕立てやデイプスをするだけでも、筋力の付き具合の確認ができますので

時間があれば試してみましょう。

 

 

健康スポーツ整体院 院長 平原

当院ニュースレター 7月号を配布してます

今日からいよいよ7月ですね。

伊豆高原は7月最初の日は雨も降らずにちょっと蒸し暑い陽気です。

 

先週の休みに中伊豆のほうにドライブにいったのですが、

7月のはじめにはもう夏祭りが開催されようで

提灯などの準備が始まっていました。

この光景を見ると、夏が来るな~と毎年感じますね。

 

おまちかね! 今月の当院健康情報ニュースレターを本日より絶賛配布しております。

当院ニューレター7月号

 

今月のメニューは

当院のNEW施術メニューに関連した内容もいっぱい!

また 夏のお手軽レシピ 胡瓜編 も掲載してます。

 

伊豆高原では 城ケ崎交差点カインズ近くのコインランドリー「ドルフィン」さん

城ヶ崎海岸駅近くの四川中華「天山」にておかせていただいております。

 

お立ち寄りの際には ぜひお手に取ってくださいませ。

また ご自分で読み終わったら ぜひご家族やお知り合いの方に手渡してくださいね。

 

 

さて さて 今年もあと6ヶ月!!!
ほんとに 今年はあっという間に今年も前半が終わってしまった感じです。

2016年の半年を振り返って満足のいく結果がでていますでしょうか?
私も年始に

「今年は○○をするぞ」
「○○を初めるぞ」
などの目標を立てて迎えたのですが、 まだまだ道半ばのものもいっぱいあって後半戦にダッシュをかけたいと思います。

 

では 梅雨明けも近いでしょから、気温の変化に体調を崩さないよういまから整えておきましょうね。

 

 

健康スポーツ整体院 院長 平原

7月の伊東市内の休日当番医表

こんにちは 伊東市・健康スポーツ整体院 院長の平原です。

ただま梅雨本番の伊豆高原 今日も雨ですね

当院も除湿をかけながら患者様が快適な施術時間を送れるよう一日過ごしております。

雨の中ご来院される際には、足元にご注意してくれぐれもお怪我の内容時間に余裕をもってお越しくださいませ。

もし、豪雨や道路状況の悪化でご来院が予約時間通りに到着しそうにない場合は、遠慮なくご連絡くださいませ。 その日に空いている時間があればその日にまた別の日にもご予約時間をご変更いたします。

 

2016年7月の伊東市内の休日当番医表折り込みが来ました。

日曜・休日に万が一の時にお困りにならないよう、ご確認・ご参考になさって下さいませ。

こちらです。

7月のイトウシ内休日当番医表

 

但し、当番医の予定は変更となる場合があります。

最新の情報は伊東市の休日当番医案内電話(無料)

電話:05570-064307か

伊東市ホームページでご確認くださいませ。

☆伊東市で時間外や休日に急病になったら、

★夜間(午後7時~午後11時)は夜間救急医療センターへ

電話:37-2510

★深夜(午後11時~午前8時)は伊東市民病院へ

電話:37-3636

★休日(午前9時~午後5時)は各当番医さんへ

☆生命にかかわる緊急の場合は 電話:119番へ(海難事故は118番)

当院の掲示板にもこちらの当番医表が玄関入り口ボードに張ってありますので、
ご来院の際にご覧になれます。

——————————————

この数日間、周りで少し体調を崩されている人が多く、
患者様の中にも原因不明の咳が出るだけって方もいらっしゃいます。

直接的にはクーラー等による乾燥の影響が多いと思いますので、
ある程度の除湿程度であまり室内温度を下げすぎたり、
強い乾燥状態を作ってしまうと体調を崩しかねないのでご注意くださいね。

また梅雨が明けると、また暑い日々が続くと思いますので、くれぐれも体調管理にはご留意くださいませ。

 

健康スポーツ整体院 院長 平原

ご来院ありがとうキャンペーン 梅雨編

 

ご来院ありがとうキャンペーンっというには、おこがましいのですが

あめちゃんサービス

待合室にあめちゃんサービスあります

いま、当院に来ると飴ちゃんを差し上げております、というか 待合室に置いてあります。

 

ちょっと 口さみしい! のどがいがらっぽい!とか、いい声を出したい!

っと思ったときは、どうぞご自由にお取りくださいませ。

 

お茶味

梅味

ハーブ味

カフェオレ味 などなどいろいろありますよ。

私はけっこうお茶の味が気に入りましたが、皆様はいかがでしょうか?
お客様だけでなく、宅急便の配達のお兄さんや郵便局の方にも顔を出していただいたお礼に、勝手に手の空いているときは差し上げております。 どなたも驚きながらもにっこり喜んでいただております。

当院にご縁をいただいた皆様にたくさん笑顔になっていただければ、私たちも嬉しいです。

 

 

さて、東海地方・伊豆高原もいよいよ梅雨本番のようです。

ここのところ毎日雨の日が続いていますね。

先日もすごい豪雨と大きな落雷もあり、ご来院予定の患者様も運転がとても怖かったとおっしゃってました。

先日 土砂崩れのあった荻のほうの道路は、再び土砂崩れの危険性がある為、一時通行止めになったとか・・・

健康と安全が第一ですから、万が一、雨や道路の不良でご来院が遅れそうなとき、または来院できそうにないときは遠慮せずにご連絡くださいませ。

電車が止まったり道路が封鎖されてしまうのは困りますが、これで水不足の心配はなくなる恵みの雨!と思って、心やすらかに過ごしましょう。

 

院長 平原

6月の静岡県伊東市内の休日当番医表です。

こんにちは 伊東市・健康スポーツ整体院 院長の平原です。

いよいよ梅雨の時期に入ってきて、当院もエアコンで除湿をかけながら一日過ごしております。

たまに夏のような暑さの中、早くも熱中症の心配も出てきましたので、水分補給はこまめにとっていきましょうね。

 

今月6月の伊東市内の休日当番医表折り込みチラシが入ってきました。

日曜・休日に万が一の時にお困りにならないよう、ご確認・ご参考になさって下さいませ。

こちらです。

6月の静岡県伊東市内の休日当番医表

但し、当番医の予定は変更となる場合があります。

最新の情報は伊東市の休日当番医案内電話(無料)

電話:05570-064307か

伊東市ホームページでご確認くださいませ。

☆伊東市で時間外や休日に急病になったら、

★夜間(午後7時~午後11時)は夜間救急医療センターへ

電話:37-2510

★深夜(午後11時~午前8時)は伊東市民病院へ

電話:37-3636

★休日(午前9時~午後5時)は各当番医さんへ

☆生命にかかわる緊急の場合は 電話:119番へ(海難事故は118番)

当院の掲示板にもこちらの当番医表が玄関入り口ボードに張ってありますので、
ご来院の際にご覧になれます。

——————————————

 

インターネットNEWSで今しきりに言われているのが、今年の夏は史上最高に暑くなる予報だそうです!

 

アメリカ航空宇宙局(NASA)が世界的に「2016年は史上最も暑い年」になる可能性を示したことで、

早くも今夏の暑さにおびえる声が相次いでいるそうです。

NASAによると、4月の世界の気温と海水温が観測史上最高を記録。4月の気温と海水温は1951~80年の4月の平均値と比較して、1.11度の上昇を記録。平均値を1度以上上回るのは、この4月で7カ月連続だそう。

さらに5月14日には、NASAの気象学者ギャビン・シュミット氏が自身のTwitterで、今回の4月のデータを加えた1~4月の気温をもとに、2016年が観測史上最も暑くなる可能性を「99%の確率」と投稿していることから、非常に信ぴょう性が非常に高いといわれています。

「生ビール&枝豆」と「かき氷」が美味しくいただけるのは、暑い夏ですが、インドみたいに50℃は勘弁していただきたいですよね。

 

熱中症予防と夏バテ予防だけはしっかりしておきましょうね。

 

健康も仕事も、まずは事前対応です。

 

院長 平原

 

6月号の健康ニュースレター出来上がりました

こんにちは伊東市・健康スポーツ整体院 院長の平原です。

ついに6月ですね。

2016年になってもう5ヶ月、 新年度になって2ヶ月が経ちました。


年末年始や年度初めに、立てたダイエットや健康の目標は着々と進んでいますか?


まずは一歩ずつ(100グラムずつ??)でも少しづつ継続的に小さな成功を達成しながら、
また次の小さな成功の山を目指す。
これが目標達成する秘訣と言われています。
  
でも現実には、日々の業務に追われ、現状に満足してしまう自分がいたりしますよね、はい!私もそうです。
でも でも
いいんですよ。  いまはまだまだ一年の半分 山でいえば山5合目ですから、これから後半巻き返し☆

私も今年の健康診断がもう数か月後に迫っているので、
猛ダッシュをかけておなか周りに追い込んでいこうと意気込みを新たにしているところです。


ご一緒に頑張っていきましょうね。

さて 今月6月号の当院・健康ニュースレターが出来上がりました。
ニュースレター6月号2016年

院内で配布中~です。 
そして もちろん今月も城ヶ崎海岸駅近くの四川中華「天山」さんと
国道135号城ケ崎交差点近くのコインランドリー「ドルフィン」さんに置かせていただいております。

ぜひお手に取って読んでいただいてもいいですし、お持ち帰りになってご自宅でゆっくりお読みくださいませ。

今月の記事も盛りだくさんですので、ちょっと記事ダイジェスト紹介を。

今注目のインナーマッスル簡単トレーニング方法

や小顔矯正整体の施術後のご感想

わたくし、院長の「宇崎竜童弾き語りコンサート」の感想


などなど


そして 来月発表予定の当院の「特報」があるところにこっそり?! 書いてあります。

えっ?? 特報って何か??? ですって???

それはちょっとまだインターネットで世界発信はできませんので、当院のご近所さまにだけ
今月のニュースレターで軽くご案内させていただきますので、ぜひぜひお見逃しなく☆


では 今月もよろしくお願いします。

院長 平原

5月の静岡県・伊東市内の休日当番医表です。

伊豆高原はGWの混雑が始まって道路も他県ナンバーが多くなってきました。

皆さま 渋滞中でも運転中の携帯電話使用は交通法違反です。

伊豆高原の国道周辺では警察官の取り締まりがGW中も厳しくあるそうですからご注意を。

安全運転で渋滞中もイライラせずに、楽しくドライブしましょうね。

さてさて 今月の伊東市内の休日当番医表折り込みチラシがすでに入ってきていました。

日曜・休日に万が一の時にお困りにならないよう、ご確認・ご参考になさって下さいませ。

こちらです。

 

IMG_7650

こちらに掲載されている休日の当番医の予定は変更となる場合があります。

最新の情報は伊東市の休日当番医案内電話(無料)

電話:05570-064307か

伊東市ホームページでご確認くださいませ。

☆伊東市で時間外や休日に急病になったら、

★夜間(午後7時~午後11時)は夜間救急医療センターへ

電話:37-2510

★深夜(午後11時~午前8時)は伊東市民病院へ

電話:37-3636

★休日(午前9時~午後5時)は各当番医さんへ

☆生命にかかわる緊急の場合は 電話:119番へ(海難事故は118番)

当院の掲示板にもこちらの当番医表が玄関入り口ボードに張ってありますので、
ご来院の際にご覧になれます。

——————————————

さて、ただいまゴールデンウィーク真っ只中!!

どちらかにご旅行の途中ですか? または後半にお出かけの予定はありますか?

天気が心配ですが、せっかくの連休ぜひ自然の空気を体いっぱい浴びて、日頃の疲れを癒してくださいね。

でも 大事な旅行中や旅先で腰痛やぎっくり腰になったらしたら大変です。

転ばぬ先の杖ともいいますが、出発前にしっかり体のメンテナンスをしっかりしておいてくださいね。

 

当院もGW中はカレンダーの赤い日(日曜・休日)はお休みですが、

それ以外の2日・6日・7日はGW週間でも営業いたしております。

まだ多少の予約とれる時間は空いておりますので、まずはご連絡くださいませ。

 

では 楽しい休日を

 

院長 平原

 

GWゴールデンウィークの当院お休みについて

当院GW中のお休みは

カレンダーの赤文字の通り

4/29(金)、5/1(日)、5/3(火)、5/4(水)、5/5(木)、5/8(日)お休みいたします。

土曜日・平日は通常に営業いたしております。

お休みが多いので、予約が集中してお取りにくくなっていますので、

ご予約はお早めにご連絡くださいませ。

休日中は留守番電話になっておりますが、ご予約ご希望日のメッセージを残してくだされば、

なるべく早く折り返しお返事差し上げますのでよろしくお願いします。

 

 

今年の春は、強風、気温の変化と荒れ模様ですね。

こんな季節は特に首・肩・腰の弱点や、むくみ・自律神経症状が出やすくなってきます。

特に日頃の疲れをしっかりとらないままの長距離運転や過度な運動をすると逆に体調悪化につながりやすいです。

まずはご自身の日頃のストレスや疲れをしっかり取り戻しましょう。

 

伊豆の温泉でまずはリフレッシュ!!!最高ですよ☆

 

そしてメンテナンスで当院整体も いかがでしょうか?

 

GW中も、みなさまのお越しをお待ちしております。

 

image

院長 平原

4月の静岡県・伊東市内の休日当番医表です。

伊豆高原はただいま 桜満開の行楽日和。 道路の周りの桜もとってもきれいに咲き始めています。  いよいよ土日ともなると、桜見物で道路の渋滞も心配になってきました。

渋滞で止まっているときに、桜に見とれてしまってはいけませんよ。

皆さま わき見運転は危ないですから、安全運転で移動して 降りてからゆっくり桜見物してくださいね。

 

さてさて 今月4月のの伊東市内の休日当番医表折り込みチラシがすでに入ってきていました。

日曜・休日に万が一の時にお困りにならないよう、ご確認・ご参考になさって下さいませ。

こちらです。

4月の伊東市休日当番医表

こちらに珪砂にの休日の当番医の予定は変更となる場合があります。

最新の情報は伊東市の休日当番医案内電話(無料)

電話:05570-064307か

伊東市ホームページでご確認くださいませ。

 

☆伊東市で時間外や休日に急病になったら、

★夜間(午後7時~午後11時)は夜間救急医療センターへ

電話:37-2510

★深夜(午後11時~午前8時)は伊東市民病院へ

電話:37-3636

★休日(午前9時~午後5時)は各当番医さんへ

☆生命にかかわる緊急の場合は 電話:119番へ(海難事故は118番)

 

当院の掲示板にもこちらの当番医表が玄関入り口ボードに張ってありますので、
ご来院の際にご覧になれます。

——————————————

さて、4月といえばそろそろゴールデンウィークのご予定も立て始めているのではないでしょうか?

今年は土日も入れて、月曜日だけお休みするとかなりの長い連休が取れますね。

大事な旅行の前にぎっくり腰になったらしたら大変です。 転ばぬ先の杖ともいいますが

ぜひ楽しい旅行が万全に行けますように、今から体のメンテナンスをしっかりしておいてくださいね。

 

では

院長 平原

当院ニュースレター 4月号 配布中

桜の季節がいよいよ到来!

伊豆高原の桜並木も素晴らしいトンネルができてきました。

また 当院の近くの城ケ崎海岸駅前の桜並木も見事に咲いています。

 

そんな美しい風景でスタートした新学期の四月の初め

 

当院ニュースレターの4月号もばっち完成し、ただいま絶賛配布中です。

2016年当院ニュースレター4月号

 

今月号の特集記事は

骨盤ベルトの正しい装着方法について・・・

骨盤ベルトはつけ方を間違えると、逆に腰やその付近の筋肉を傷めてしまう結果になりかねません。

意外と骨盤ベルトを持っていいる方は多くても、実際に装着してもらうとかなりの確率でちょっと危なっかしいつけ方をされている方が多いのです。

そして、理由を聞いてみると「購入はしたが、つけ方は教わってない」とか 「いままで腰ベルトをすると痛くなってやめた・・」という方ばかり。これではせっかく腰の改善に有効な道具ももったいないですよね。

ぜひこの機会に正しい装着方法を覚えてくださいね。

 

また 最近ツイッターで大笑いした「18歳と81歳の違い」という話題も掲載しました。

これは「それ当たってる~」とわかる人にはホント笑えますよ~

 

そして 個人的な話題ですが

「初春のキャンプは〇〇鍋で」も写真付きで掲載しました。

 

 

当院のニュースレターは いつもながら当院以外でも

城ケ崎海岸駅近くの 本格四川中華料理「天山」さん

伊豆高原・対島中学校前のコインランドリー「ドルフィン」さん

にも おかせていただいております。

ぜひお立ち寄りの際には無料ですので、当院ニュースレターをお手に取ってみてくださいませ。

 

 

 

では 今月もよろしくお願いします。

 

院長 平原

このページのTOPへ



掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信など見した場合は予告無く通報します。


ご予約・お問い合わせ直通ボタン